「2019年10月」の記事一覧
ヤマドリ全て公開|飼育|貯卵の消毒
ヤマドリ発生2日令 貯卵の消毒 保管する場所 日光が当たらず風通しの良い所を選びましょう。 トレーに木毛を浅く敷き卵の鋭端部を下に 鈍端部を上に置きます。 汚れ・・・
ヤマドリ全て公開|飼育|採卵ー消毒
ヤマドリ発生2日令 飼育 種卵の消毒 種卵の消毒 採卵 採卵は基本として朝方の給餌あるいは給水の 時点でテリトリー内を一回り見ます。 最初の産卵は四隅か隣の境界点に産みます。 そうで・・・
ヤマドリ全て1から公開/飼育/禽舎の消毒
ヤマドリ発生2日令 飼育 禽舎の消毒 病原菌の発生源 ヤマドリはここで4ヶ月ほどすごします。 ですから病原菌やウイルスなどに汚染 されていたら元も子もありません。 では病原菌やウ・・・
ヤマドリ全て1から公開/少羽数の飼育/10~30日令消毒
ヤマドリ発生2日令 少羽数飼育 10~30日消毒 10日令ともなれば雛の動きは俊敏です。 それなりに行動する広さも必要になりますが 移動の節目には十分注意が必要です。 移動する施・・・
ヤマドリ全て1から公開/消毒/消毒のやり方
ヤマドリ発生2日令 消毒のやり方 消毒力を邪魔する物体 前回と同様に消毒について良く認識しておきたいので 書きたいと思います。 消毒したから菌が無くなった? そうはいきませ・・・
ヤマドリ全て1から公開/少羽数の飼育/2~10日消毒
ヤマドリ発生2日令 小羽数の飼育 消毒 2日令 今迄は目標500羽(成鳥まで)でしたが達成されましたので 今度は少ない羽数、例えば観賞にするとか、「いやいや それではもの足・・・
ヤマドリ全て1から公開/消毒/消毒の力
ヤマドリ発生2日令 消毒の力 消毒が最適 疾病に続き消毒の知識も知っておきたいですね! ヤマドリを種卵から成鳥まで飼育するには途中 いろいろな障害が発生します。 極力最低限の歩留ま・・・
ヤマドリ全て1から公開/小羽数の飼育/2~10日令
ヤマドリ発生2日令 少羽数の飼育 2~10日令 少羽数の飼育 今迄は目標500羽(成鳥まで)でしたが達成されましたので 今度は少ない羽数(10羽前後) 例えば「観賞にすると・・・